ファイバーワイズ シトラスオレンジ フレーバー
ファイバーワイズ シトラスオレンジ フレーバー
ファイバーワイズ シトラスオレンジ フレーバー
ファイバーワイズ シトラスオレンジ フレーバー

製品について

わかっていても、きちんと摂るのは大変です。

食物繊維、
足りていますか?


食物繊維は、第6の栄養素とも呼ばれ、毎日摂取しなければならない重要な栄養素のひとつです。でも、体に良いとわかっていても、普段の食事から必要とされる量の食物繊維を摂るのは意外と難しいもの。ファイバーワイズは6種類の天然食物繊維を14g配合。食物繊維を毎日おいしく、しっかりと補給できるドリンクです。

腸は体内で最大の免疫器官といわれています。腸の健康を保つことは、全身の健康を維持するためにも重要です。

食物繊維は、中性脂肪やコレステロールも吸着する性質があります。

食物繊維やオリゴ糖は、腸内の善玉菌の餌になります。毎日きちんと摂って健康を維持しましょう。

14g

食物繊維

6

種類の天然食物繊維

1日

2杯

ファイバーワイズは、サイリウムハスク(オオバコ種皮)を中心に水溶性と不溶性の両方を含む6種類の天然食物繊維を一日分で14g配合。

腸から全身へ、あなたの健康維持をサポートします

ファイバーワイズ

6種類の天然食物繊維 - サイリウムハスク – オリゴ糖 – ハーブ – 植物由来エキスが効果的に働きます。

善玉菌を応援

腸は栄養を吸収する大切な器官です。腸内で悪玉菌が増殖してしまうと、体内に便などの老廃物が溜まり、便秘を招きます。善玉菌の餌になる食物繊維をしっかり摂ることが大切です。

健康的なスタイル

食物繊維のなかでも水溶性食物繊維は、脂質や糖を吸着する性質があります。

サラサラをサポート

食物繊維は、中性脂肪やコレステロールも吸着する性質があります。

溜めない体

食物繊維は老廃物を吸着する性質もあります。また善玉菌を増やし悪玉菌を抑えることは、腐敗や毒素を減らすことにつながります。

環境に負けない体に

食物繊維やオリゴ糖は腸内の善玉菌の餌になります。腸は体内で最大の免疫器官といわれています。腸の健康を保つことは、健康を維持するためにも重要です。

不要なものを外へ

食物繊維は消化吸収されない成分です。腸内で善玉菌の餌にならなかった食物繊維は、そのまま体外へ排出されます。

食物繊維の働き

食物繊維は植物由来の食物に含まれ、体内で分解・吸収されることのない栄養素です。水溶性と不溶性2種類の食物繊維はどちらも健康維持に重要な働きをしています。

食物繊維を含む食品の中でも、非常に優れているのがサイリウムハスクです。低木のオオバコ科の植物ですが、少量の摂取で水溶性と不溶性食物繊維両方を持つ、希少で特異な植物です。サイリウムハスクの食物繊維は68%が水溶性、32%が不溶性です。

水溶性食物繊維

水溶性食物繊維は消化の過程で水に溶け、ゲル状の物質に変化します。水溶性食物繊維を多く含む食品には昆布、わかめ、こんにゃく、果物、里いも、大麦、オーツ麦などがあります。ダイエットに興味がある方にもオススメです。

不溶性食物繊維

穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実、海藻などに多く含まれる不溶性食物繊維は分解されることなく、水分を吸ってその重量の15倍まで大きくスポンジのように膨らみます

1日に必要な食物繊維の量は?

FiberWise Chart

日本人一日あたりの食物繊維摂取量は最も少ない世代の平均値で12g。(厚生労働省 平成30年国民健康・栄養調査報告)健康な生活のために設置された目標値は1日あたり24g以上です。

オリジナルブレンド 6種類の食物繊維 

ファイバーワイズは、サイリウムハスク、オーツ麦、リンゴ、コメヌカ、ゴボウ、難消化性デキストリンからなるオリジナルの食物繊維ブレンドに加えて、オリゴ糖、ハーブ、植物由来のエキスなど健康維持に役立つ成分が豊富に配合されています。

  • プレバイオティクス

    オリゴ糖は腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす働きがあります。オリゴ糖のように善玉菌のエサになることで間接的に善玉菌を増やすことを、「プレバイオティクス」といいます。

  • ハーブ

    フラボノイドを豊富に含むカンゾウや、すっきりやリラックスを促すハーブとして知られるペパーミントを配合。ペパーミントは精油成分のほかにメントール、フラボノイド、タンニン、ミントポリフェノールなど多数の成分を含んでいます。

  • 植物エキス

    おなかの健康をサポートしてくれるショウガや、ポリフェノールの豊富なブドウ種子エキス、緑茶エキスなど、自然由来のエキスをしっかりと配合しています。

食物繊維はいつ摂る?

ファイバーワイズはいつでも摂取できます。おススメは

  • 1

    1日2回

  • 2

    食事の30分前

成分/原材料

60138_jaJp